2018年1月11日 –
UDC創設時から毎年シーズンオフに開催しておりますNPB審判指導員・平林岳氏の「サムライ審判セミナー(全3回)」を正式に予約受付開始をさせて頂きます。
今年のテーマは「審判インストラクターを育てる」です。全国レベルだけでなく各地での講習会にて審判2人制や米国審判学校と同様の技術が導入されている中、野球界でもインストラクターの育成が急務となっています。プロとアマチュア両方の講習会にて教鞭を振るう平林氏の、日米での審判インストラクター経験は、現在インストラクターを勤める指導員だけでなく、若手~ベテランの現役審判員からも絶賛されています。
平林氏の教え方を学ぶ事で、「正しく審判技法を教えられるようになる」ばかりでなく、「審判組織のやる気を高め」、「後輩インストラクターを育て」、更には「インストラクター自身のモチベーションが高まり」ます。
【こんな方に適した講習内容となっております】
・現在、審判講習会等で指導員をしており、教え方について悩んでいる方
・審判講習会を、更に実りある時間にしたいと意気込む、連盟上層部の方
・現役の審判指導員として、効果的な講習会の受け方・学び方を知りたい方
・米国やプロ野球の審判の育成方法を一度聞いてみたい、という方
・仕事や趣味において、周囲のやる気を高めながらスキルアップも両立する
方法を身につけたい方
【具体的な講習内容】
<第1回>「審判インストラクターについての基本的な考え方」
・日米プロ野球、国際野球で行われている審判育成の現状
・インストラクターである前に“アンパイアの基本”を定義する。
・元MLB審判・ジムエバンス氏から教わった“インストラクター
として最も大切なもの”
・審判インストラクターとして求められる資質とは?
・質疑応答
<第2回>「インストラクターが抑えるべき3つのスタンダード」
・MLB審判学校の実情~インストラクター同士のスキルアップ~
・ジムエバンス氏が提唱する“良い教え方”とは?
・審判講習会にて教える際に、全てのインストラクターが抑えるべきポイント
・平林岳も失敗した…インストラクターのNG事例
・質疑応答
<第3回>「審判インストラクターに必要な“コーチング”技術」
・受講生の状況を理解する。年齢層、動機、経験を把握する
・審判講習会や試合で使える“コーチング”の使い方
・状況別「審判講習会での具体的なレクチャー内容」
・受講生からの質問の答え方で、その後の審判への姿勢が変わる!
・質疑応答
◆開催日時
第1回 2017年12月27日(水) 19:00~21:00
第2回 2017年1月 5日(金) 19:00~21:00
第3回 2017年1月11日(木) 19:00~21:00
※いずれの日程も受付開始18:30となります。
◆会場
ハロー会議室八丁堀駅前(東京都中央区八丁堀1-14-7 房州ビル 4階)
交通/JR京葉線 八丁堀駅 B3出口 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 A4出口 徒歩1分
東京メトロ日比谷線 茅場町駅 1番出口 徒歩3分
東京メトロ東西線 茅場町駅 1番出口 徒歩3分
会場地図 https://goo.gl/maps/Z59umeqogEq
◆受講料
3回通しでの受講となります。
非会員:9000円 UDC一般会員:7,500円 UDC正会員:6,000円
※やむを得ず1回のみの受講の場合、以下受講料となります。
UDC正会員 2,500円
UDC一般会員 3,000円
非会員 3,500円
※受講前のお申し込み・お振り込みを頂きます。
※いずれも税込金額です。
◆定員数
45名(定員となり次第、終了させて頂きます)
◆お申込方法
下記フォームよりお申込み願います。
下記フォームご利用になれない方は、フォーム同様の入力内容をFAX・メールでご送信ください。
https://goo.gl/forms/VeRY6v4d8tpVB5n33
メール:hzw05211@nifty.com
FAX 03-6893-3931 (必ず「UDC行」と最初にお書きくだ
さい)※昨年から変更されております。ご注意下さい。
担当者/藤原まで
お申込後、「申込確認メール」をお送りさせて頂きます。指定口座までご入金を指定日までにお願い致します。
ご入金確認後、改めてメールにてご連絡を差し上げます。
【講師プロフィール】
平林岳(ひらばやしたけし) 51歳 兵庫県出身
日米両方のプロ野球にて審判経験を持つ。國學院大學卒業後、日本のプロ野球審判試験を受けるも、裸眼視力が足りず不合格となる。1992年渡米し、ジムエバンス審判学校に入学。日本人初の米国プロ野球審判となった。1994年シーズンから日本のパシフィックリーグ審判員となり、9年間活躍。その後米国プロ野球に2005年に復帰。日本人初の3Aレベルまでマイナーリーグを昇格し、春季オープン戦ではメジャーリーグでの裁いた。2012年から日本プロ野球機構(NPB)の審判技術委員を勤め、プロだけでなく、日本や国際審判の指導育成機会も数多く持つ。